
年始、建設業の出番。
1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り[...]
1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り[...]
きょう12月29日は仕事納めの日です。 高舘組本社では、全員で大掃除を行いました。 床やテーブルの掃除はもちろん、普段はなか[...]
暖かい日が長く続きましたが、いよいよ今シーズン最大の寒波がやってまいりました。 けさの除雪作業のようすです。みなさんおつかれさま[...]
年末年始休暇のため、下記の通り休業させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます[...]
新語・流行語大賞が発表されると今年もあと僅かだと感じるこの頃です。 (大賞は、もちろん「アレ」でしたね!) さて、12月5日(火[...]
本社玄関の庇(ひさし)に水が溜まっていたので、プチ清掃を行いました。 建築部N係長が見守る中、Y係長、Mさんが頑張ってくれました[...]
11月27日(月)をもちまして、当社の連続無災害日数が1,000日を超えました。 本社3階に掲示されている緑十字。おかげさまで1[...]
12月1日(金)、本社の大会議室にて、社内表彰式を実施いたしました。新潟県の優良工事表彰を受賞した1名と、商工会議所の永年勤続表[...]
連日、寒暖差の激しい日が続きますね。 昨日は上越地方でも強風・あられが吹き一気に冬の様相に近付いていました。 さて、本日は当社の[...]
11月21日(火)新潟県健康福祉部健康づくり支援課の主催で「働く世代の運動促進フォーラム」が開催されました。 ゲストには元幕内力[...]
高舘組が施工した「直江津港 防災安全交付金事業 西防波堤堤体補修(その2)工事」がこのほど、新潟県の優良工事表彰ならびに優秀技[...]
毎年11月は、新潟県の「にいがた健口文化推進月間」です。県内各地で「歯と口の健康」に関するイベントが開催されるなど、生涯を通じた[...]