
『働く人々の健康支援セミナー』で事例発表をおこないました
7月3日(木)に、上越市市民プラザにて開催された 上越市 男女共同参画推進センター主催 ワーク・ライフ・バランス推進セミナー [...]
7月3日(木)に、上越市市民プラザにて開催された 上越市 男女共同参画推進センター主催 ワーク・ライフ・バランス推進セミナー [...]
6月10日(火)助産師による女性のための健康講座「プレコンセプションケア」について学びました。 プレコンセプションケアとは、若い[...]
5月20日(火)、令和7年度の高舘組協力業者労働災害互助会の安全大会と懇親会を、ホテルハイマートにて開催しました。 協力業者の皆[...]
今年も新緑の季節に開催しました、土木部vs建築部 社内対抗球技大会⚾ 今年は屋内に場所を移して「ソフトバレーボール大会」です!![...]
4月1日(火)令和7年度新入社員入社式を執り行いました。 新たに3名のフレッシュな若者を迎え、高舘組スタッフ一同、あたたかい歓迎[...]
2月21日(金)高田農業高校にて、進路選択を控えた2年生を対象に「就職お助け講座」を開催しました。 (主催:新潟県建設業協会上越[...]
昨年9月23日~12月31日の100日間を対象に、新潟県が開催した「安全運転チャレンジ100」に、今年も当社の全社員65人で参加[...]
1月31日(金)上越総合技術高校にて、進路選択を控えた2年生を対象に「就職お助け講座」を開催しました。 地元企業から学ぶ、という[...]
1月27日(月)、上越市の高田農業高等学校で、卒業生による合同企業説明会が開かれました。上越市に拠点を持つ企業30社が参加し、高[...]
1月7日(火)、当社の協力会社新年会を、ホテルセンチュリーイカヤにて開催いたしました。 1年の初めに協力業者の皆様と顔を合わせ、[...]
12月26日(木)~27日(金)にかけまして、社内年末交流イベントを実施しました。 26日には、ホテルセンチュリーイカヤにて忘年[...]
11月29日(金)、上越市居多地区で施工を進めてきた「新上越斎場」の竣工式が執り行われました。 遺族が故人を偲ぶ、市民にとって大[...]
11月14日(木)に直江津港湾事務所主催の直江津港災害復旧工事現場研修会にて、当社で施工している『西ふ頭2号岸壁災害復旧工事』の[...]
10月10日(木)、工事の現場を地元の高校生に体験してもらう工事現場見学会が、当社施工中の「上沼道岡木跨道橋下部その1工事」の現[...]
10月4日(金)、当社の「労働災害互助会 秋の懇親会」を、ホテルセンチュリーイカヤにて開催いたしました。共に工事を進め、地域を創[...]
うみまちアート第三集。 訪れる多くの方から、今回アート凄いね!とお声掛けを頂きます。(追い切れていません💦) 週末は直江津屋台会[...]
9月5日(木)、本社3階大会議室にて、本年度の健康講座を開催しました。今年度は「睡眠週間を整え、キラキラ輝く私に」と題して、良質[...]
なおえつうみまちアートは、先週からさらにアップデートされました。 まちの魅力を再発見。 (スタッフA)[...]
8月23日(土)からスタートした当イベントの一部をご紹介いたします。 毎週進化する、地域発アップデート型イベント「なおえつうみま[...]
8月23日(金)直江津は船見公園にて「なおえつうみまちアート2024」の海岸アート製作を行いました。 製作風景はこちらよりご覧く[...]