
進路に悩むならイマ!高校2年生向け仕事講座
10月17日(金)と21日(火)の2日間、これから進路選択を控える高校生2年生向けの仕事講座が開催されました。 現場見学会と同様[...]

10月17日(金)と21日(火)の2日間、これから進路選択を控える高校生2年生向けの仕事講座が開催されました。 現場見学会と同様[...]

10月22日(水)今期2回目となる土木部の社内ICT研修会を実施しました。 国土交通省発注の道路工事において盛土・地盤改良など、[...]

10月6日(月)、上越市西城町3丁目のデュオセレッソにて「上越市優良工事等表彰式」が開かれました。 令和6年度に完成した当社の上[...]

9月20日(土)本社倉庫にて、なおえつうみまちアートスタンプラリー特典の「DASUKE体験会」を実施いたしました。 3つのエリア[...]

9月18日(木)、上越市の新潟県立謙信公武道館にて、令和7年度の当社の健康講話を開催しました。 NHKの朝のラジオ体操でもご活躍[...]

なおえつうみまちアート、360°バーチャルツアー随時更新中! マップを切り変えることで最新の展示が確認できます! [...]

なおえつうみまちアート2025 360°ツアー こちらの360°ツアーは毎週アップデートしています!ぜひチェックしてみてください[...]

7月27日(日)は毎年恒例、駅南東雲町の皆さんがはるばる高舘組までやってきてくれました! おいでませ2025 暑さ指数も高い[...]

直江津祇園祭おめでとうございます!(これが7/26~29の間の直江津でのあいさつとなります) 7月26日(土)、3日間高田を旅し[...]

7月12日(土)、毎年恒例となっている直江津港湾協会主催の 『海の日ソフトボール大会』が開催され、高舘組から7名の選手が参加しま[...]

7月3日(木)に、上越市市民プラザにて開催された 上越市 男女共同参画推進センター主催 ワーク・ライフ・バランス推進セミナー [...]

6月10日(火)助産師による女性のための健康講座「プレコンセプションケア」について学びました。 プレコンセプションケアとは、若い[...]

5月20日(火)、令和7年度の高舘組協力業者労働災害互助会の安全大会と懇親会を、ホテルハイマートにて開催しました。 協力業者の皆[...]

今年も新緑の季節に開催しました、土木部vs建築部 社内対抗球技大会⚾ 今年は屋内に場所を移して「ソフトバレーボール大会」です!![...]

4月1日(火)令和7年度新入社員入社式を執り行いました。 新たに3名のフレッシュな若者を迎え、高舘組スタッフ一同、あたたかい歓迎[...]

2月21日(金)高田農業高校にて、進路選択を控えた2年生を対象に「就職お助け講座」を開催しました。 (主催:新潟県建設業協会上越[...]

昨年9月23日~12月31日の100日間を対象に、新潟県が開催した「安全運転チャレンジ100」に、今年も当社の全社員65人で参加[...]

1月31日(金)上越総合技術高校にて、進路選択を控えた2年生を対象に「就職お助け講座」を開催しました。 地元企業から学ぶ、という[...]

1月27日(月)、上越市の高田農業高等学校で、卒業生による合同企業説明会が開かれました。上越市に拠点を持つ企業30社が参加し、高[...]

1月7日(火)、当社の協力会社新年会を、ホテルセンチュリーイカヤにて開催いたしました。 1年の初めに協力業者の皆様と顔を合わせ、[...]