
2年ぶりに心肺蘇生・AED使用訓練を行いました。
9月2日(土)、上越北消防署より講師の方達をお招きして心肺蘇生・AED使用訓練を行いました。 前回の訓練から2年ぶりの訓練となり[...]
9月2日(土)、上越北消防署より講師の方達をお招きして心肺蘇生・AED使用訓練を行いました。 前回の訓練から2年ぶりの訓練となり[...]
職員全員が3ヶ月間の「健康づくりメニュー」に挑戦してから2ヶ月が経ち、折り返し地点を過ぎました。 残りあと1ヶ月となりましたが、[...]
8月20日(日)、居多神社講社大祭協賛の武道大会が行われました。 当日は天候にも恵まれ、神社境内にて柔道の部と剣道の部で地域の小[...]
8月1日(火)~3日(木)の3日間に渡って高校生向けのインターンシップを実施しました。 今年は上越総合技術高校の環境土木科の生徒[...]
7月26日(水)~29日(土)の4日間にわたり、直江津祇園祭が開催されました。 地域も大いに盛り上がり、花火や屋台巡行、御神輿な[...]
今年当社に入社した大島咲さんに新潟県建築士会から表彰が贈られました。 今回の表彰は第37回競技設計「新潟建築賞コンペ」のもので、[...]
本日7月24日(月)、高田河川国道事務所にて平成28年度完成優良工事等表彰式が行われました。 今年は、当社の施工した「上沼道 戸[...]
7月20日(木)、労働災害互助会の安全パトロールが実施されました。 当日は上越で最高気温34度の真夏日でしたが、協力業者を含む1[...]
今年も海の記念行事としてソフトボール大会が7月8日(土)に実施されました。 直江津港建設工事安全連絡協議会チームのメンバーとして[...]
前回のお知らせで紹介した安全標語の優秀作品が看板として本社駐車場と玄関に掲示されました。 連日天候が良くない日が続いておりました[...]
本日から全国安全週間が始まり、それに合わせて社内安全標語コンクールが行われました。 今年も「安全・交通・衛生」の3つの部門に関す[...]
このたび社員の健康増進のため、「けんこう職場おすすめプラン」に当社も参加することになりました。 この取組は協会けんぽ新潟支部が主[...]