
辰年🐉新春ミニ球技大会
1月4日(木)新年あけましておめでとうございます。 本年もまずは地元・八坂神社さんから年頭の安全祈願祭を執り行って頂き、スタッフ[...]
1月4日(木)新年あけましておめでとうございます。 本年もまずは地元・八坂神社さんから年頭の安全祈願祭を執り行って頂き、スタッフ[...]
1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り[...]
きょう12月29日は仕事納めの日です。 高舘組本社では、全員で大掃除を行いました。 床やテーブルの掃除はもちろん、普段はなか[...]
暖かい日が長く続きましたが、いよいよ今シーズン最大の寒波がやってまいりました。 けさの除雪作業のようすです。みなさんおつかれさま[...]
新語・流行語大賞が発表されると今年もあと僅かだと感じるこの頃です。 (大賞は、もちろん「アレ」でしたね!) さて、12月5日(火[...]
本社玄関の庇(ひさし)に水が溜まっていたので、プチ清掃を行いました。 建築部N係長が見守る中、Y係長、Mさんが頑張ってくれました[...]
12月1日(金)、本社の大会議室にて、社内表彰式を実施いたしました。新潟県の優良工事表彰を受賞した1名と、商工会議所の永年勤続表[...]
連日、寒暖差の激しい日が続きますね。 昨日は上越地方でも強風・あられが吹き一気に冬の様相に近付いていました。 さて、本日は当社の[...]
11月21日(火)新潟県健康福祉部健康づくり支援課の主催で「働く世代の運動促進フォーラム」が開催されました。 ゲストには元幕内力[...]
高舘組が施工した「直江津港 防災安全交付金事業 西防波堤堤体補修(その2)工事」がこのほど、新潟県の優良工事表彰ならびに優秀技[...]
毎年11月は、新潟県の「にいがた健口文化推進月間」です。県内各地で「歯と口の健康」に関するイベントが開催されるなど、生涯を通じた[...]
11月15日(水)新潟朱鷺メッセにて、新潟県建設業協会・北陸地方整備局主催の令和5年度合同企業説明会に参加してきました。 上[...]
11月15日(水)本社にて心肺蘇生・AED使用訓練を行いました。 講師に上越消防署職員の方々が駆けつけてくださいました。 本日学[...]
11月13日、当社を代表企業とした共同企業体で設計・施工を行っている「新上越斎場建設工事」の現場で、上越総合技術高校の生徒さんを[...]
11月11日(土)直江津南小学校創立70周年記念式典が同校にて執り行われました。 70周年記念事業実行委員長を務める弊社社長によ[...]
本日(10月30日月曜日)北さくら工房の皆さまが、有事の際の防災訓練として当社3階までお越しくださいました。 高舘組本社3階に集[...]
10月27日、毎月おなじみとなりました直江津地区の早朝清掃に参加いたしました。 この日も勤務開始前の30分間、会社周辺でのごみ拾[...]
10月20日(金)は土木部にて社内ICT研修を開催しました。 移ろい変わりやすいと言われる秋の天候ですが、青天の下で実施できたの[...]
10月19日(木)若手向けの社内研修が行われました。(心のリラクセーション編はコチラ) 後半は、各部の経験豊富な大先輩技術者から[...]
10月19日(木)若手向けの社内研修が行われました。(緊急時対応編はコチラ) 前半は、長岡のスポーツクラブルネサンスの小西康志先[...]