
【健康経営2025★後編】喫煙率🚬を大調査🔍
健康経営を掲げている高舘組では、「ホントのラジオ体操」や「食生活 ~上越のおいしいものを食べよう~」など、毎年さまざまなテーマを[...]

健康経営を掲げている高舘組では、「ホントのラジオ体操」や「食生活 ~上越のおいしいものを食べよう~」など、毎年さまざまなテーマを[...]

健康経営を掲げている高舘組では、「ホントのラジオ体操」や「食生活 ~上越のおいしいものを食べよう~」など、毎年さまざまなテーマを[...]

10月3日(金)、当社の「労働災害互助会 秋の懇親会」を、ホテルセンチュリーイカヤにて開催いたしました。地域のインフラ整備を共に[...]

新潟日報社様が今年7~8月に開催した「職場対抗健活チャレンジ」に、今年も当社の全スタッフで参加しました。 職場対抗健活チャレンジ[...]

9月20日(土)本社倉庫にて、なおえつうみまちアートスタンプラリー特典の「DASUKE体験会」を実施いたしました。 3つのエリア[...]

9月18日(木)、上越市の新潟県立謙信公武道館にて、令和7年度の当社の健康講話を開催しました。 NHKの朝のラジオ体操でもご活躍[...]

9月12日(金)夕刻、秋の社内ボウリング大会を開催しました🎳 今回も高舘組100年プロジェクトチームのみなさんが中心となり企画・[...]

なおえつうみまちアート、360°バーチャルツアー随時更新中! マップを切り変えることで最新の展示が確認できます! [...]

残暑厳しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。少しずつですが気温も下がってきており、秋の近づきを感じます。 秋と言えばスポ[...]

なおえつうみまちアート2025 360°ツアー こちらの360°ツアーは毎週アップデートしています!ぜひチェックしてみてください[...]

なおえつうみまちアート2025 弊社うみまち360°プロジェクトメンバーが直江津のまちなかを巡り、360°ツアーマップでなおえつ[...]

8月26日(火)、上越市三和区の「上沼道上広田地区盛土工事」の現場で、社内ICT研修会を行いました。 土木部技術者とソリューショ[...]

8月23日(土)から9月15日(月・祝)の期間、なおえつうみまちアート2025が開催されます。 開幕に先立ち、21日(木)には、[...]

8月19日~21日の間、当社建築部にインターンシップ生をお迎えして、建築現場ではどのような仕事が行われているのか実際に体験してい[...]

おはようございます。8月に入り上越地域には念願だった恵みの雨が降り、今朝は厚い雲に覆われています。 お盆後半にかけては再び猛暑日[...]

新潟県交通安全対策連絡協議会の「県民交通安全フェア」がこのたび、新潟市で開催されました。当社は「交通安全優良事業所」として、式典[...]

列島各地で酷暑日(最高気温40℃以上)が連日記録されるなど、兎に角、暑い日が続いています💦 たまたまこのブログをご覧の皆さんも、[...]

7月29日直江津祇園祭のフィナーレを飾る御饌米奉納が八坂神社にて行われました。 トリを飾るあけぼの町内会 八坂神社に向かう、当社[...]

7月28日(月)八坂神社に6日間の旅を終えたお神輿さんが、宮元御幸町青年会の手によって無事にご還御されました。 この直江津祇園祭[...]

7月27日(日)は毎年恒例、駅南東雲町の皆さんがはるばる高舘組までやってきてくれました! おいでませ2025 暑さ指数も高い[...]