お知らせ
Informationみんなで、うみまち。-採用のお知らせも-
8月23日(土)から9月15日(月・祝)の期間、なおえつうみまちアート2025が開催されます。
開幕に先立ち、21日(木)には、当社土木部メンバーが中心となって船見公園で海岸アート作品の製作を行いました。
動画では、今回のアート作品も然りですが、世の中にあるインフラと呼ばれる公共施設・建築物は、
すべてヒトの手でつくられている
という、あたりまえだけど忘れてはいけないメッセージを込めました。
突然生まれるわけではない
私たち高舘組がつくるモノには、すべて作り手の血が通っています。
それは建物であっても、道路や河川であっても。或いは現場近辺の方々にお配りする回覧文章にも。
今月全ての工程を終了した、海が見える新上越斎場。「上越の手」でつくり上げました。
近年、「コスパ(コストパフォーマンス)」や「タイパ(タイムパフォーマンス)」が重視される傾向が強まり、効率や合理性が社会の中心的な価値観となってきました。しかし、こうしたトレンドも少しずつ変化の兆しを見せています。
AIやデジタル技術の急速な進化により、私たちの生活や仕事は大きく変化しています。自動化や効率化が進む一方で、だからこそ“人の手によるものづくり”の価値が、今まで以上に注目されるようになってきました。
人の手で丁寧に作られたものには、技術だけでは表現しきれない温もりや個性、そして作り手の想いが宿ります。それは、単なる「モノ」ではなく、使う人の心に響く「体験」や「物語」へと昇華されると信じています。
私たちも、こうした“血の通ったものづくり”を大切にしながら、これから先の時代もテクノロジーとの共存を図り、より豊かな地域社会の実現を目指していきたいと考えています。
若人たちの背中、海を前にカッコイイ!
うみまちアートの宣伝を兼ねたつもりが、つい熱を込めてしまいました。
整地前、ちょっとハート型っぽい
高舘組ではこのまちを大切に想う仲間や担い手を募集しております。
ともに地域を守り、地域の元気を盛り上げてくれる学生さんたちの応募をお待ちしております!(中途採用も募集を行なっております!)
お問い合わせ | 株式会社高舘組 建築・建設・土木・住宅・不動産 新潟県上越市
(スタッフA)
「海岸アートは夕暮れ時に観に行くのがオススメだよ!」