MENU

お知らせ

Information

令和7年度 健康講話-ホントのラジオ体操-

9月18日(木)、上越市の新潟県立謙信公武道館にて、令和7年度の当社の健康講話を開催しました。

NHKの朝のラジオ体操でもご活躍された大石美雪先生を講師にお招きし、「ホントのラジオ体操」と銘打って、正しい身体の動かし方などを教わりました。

当社の健康講話は、毎年テーマを決めて、時にその道の”スペシャリスト”を講師にお招きして実施しています。

今年は当社が企業体で施工した謙信公武道館にて、協力業者や地域住民の皆様にもご参加いただき、総勢80名以上で「ホントのラジオ体操」を学びました。


協力業者や地域住民の方にも参加していただき、大勢でラジオ体操を行いました。圧巻

全国ラジオ体操連盟指導委員を務めている大石先生によると、ラジオ体操は13の体操からなり、400の筋肉を使える3分の健康作りとして、毎日の運動にピッタリだそうです。ご参加いただいた地域住民の方からも「ひとつひとつの動作の意味がよくわかりました。正しい体操で健康維持に役立てたいと思います」などの嬉しい感想をいただきました。

社内の健康経営だけでなく、これからも協力業者の皆様や地域の皆様とともに、「健康」について貢献できる企業でありたいと思います。

大石先生から教わったラジオ体操のポイントを、毎朝のラジオ体操で忘れないよう取り組んで参ります。大石先生、ありがとうございました!

(スタッフP)

「ボクもホントのラジオ体操を教わったんだよ!」