お知らせ
Information社内ICT研修会-2025夏編-
ブログ
2025.08.27
8月26日(火)、上越市三和区の「上沼道上広田地区盛土工事」の現場で、社内ICT研修会を行いました。
土木部技術者とソリューション事業部のメンバーが参加し、現在取り組んでいるICT施工などについての知識を共有しました。
今回は、上沼道上広田地区盛土工事の現場で活用している、3次元施工データが搭載されたMC(マシンコントロール)ブルドーザーの見学を行ったほか、国土交通省の現場でICT施工を行う際に必要な書類や手続きなどについて、実際に担当している技術者が紹介しました。
このほかにも、施工書類の作成に必要な情報をクラウド上で共有できるシステム、スマートフォンを用いてGNSS測位や点群データ作成が可能なICTツールなど、各プロジェクトチームが中心となり試行している取組みについて情報を共有しました。
参加した技術者からは「この現場では使えそう」「自社用のデータとして使いやすいかも」などの感想が飛び交いました。
M土木部長からは「(発注者指定型の工事でなくても)ICTを使えるところは積極的に活用して、型にとらわれずに自由に使ってみて、活用率を100%に近づけましょう」と話がありました。
今日の知識をそれぞれの現場に持ち帰り、より良い施工を目指して、これからもICTを積極的に活用して参ります。
(スタッフC)
「いまを良く、未来をより良くするために、新しいことにどんどん挑戦していくんだよ!」